モナドのクラウド研究【スマブラSP】

スマブラSPのクラウドについて語るブログ

モナドのスマブラ歴

この記事ではモナドスマブラ歴を語っていこうと思います。

 

ちなみに僕のスマブラ歴は1年半ほどです。
この界隈に参入したのは正確には2年前ほどですが、他げーにはまって
全くやっていない時期もあったのでそういった点を考慮すると
1年半ほどになると思います。

 

 

①~界隈参入時~

友達の家でスマブラforを遊んでいる時に「シュルク」のプレイスタイルを見て

f:id:Monado:20191216191700j:plain

「かっこいい!!!!」
と思い購入を決意。
この頃は1on1も全くやったことがない完全な「エンジョイ勢」でした。
つまり、スマforから「ガチ対戦」というものにはまっていきます。

 

②~2カ月ほどたったころ~

当時は高校生。休み時間にスマブラを持っている人に
ひたすら対戦を申し込んでいました。
当時の自分のシュルクはひたすら空Nをぶんぶん振りまくる
よわよわシュルクでした。ただ、僕の学校にはスマブラをやり込んでいる人が
いなかったので、この戦法で9割ほど勝ててましたw
この頃に色んな友達に
「お前のシュルクまじでつえーな」
と言われていたので、天狗になり「あれ?俺強いんじゃねww」と
思っていた時期がありました。
その、慢心から「オンラインでも楽に勝てるだろう」という考えが生まれ
ここから「ガチ部屋」に潜っていきます(結果はお察しの通りです)

f:id:Monado:20191216193031p:plain

 

③~ガチ部屋に潜って現実を知る~

まあ、当然の結果と誰もが分かる通り、当時はまじで
「勝てなかったです」
直近50戦の勝率が10%~20%ぐらいになっていて(´・ω・`)となったのを覚えています。
そういった経験をして、「もっと強くなりたい」
と思いはじめ、強くなるための特訓を開始します。ただ、色々と問題が……

 

④~情報少なすぎワロタ~

スマforは発売からかなり立っているので、情報なんてネットにいくらでもあるだろ!
と甘い考えで特訓に至ったんですが、当時は情報が「まじ」でなかったです。
いまは初心者でも知っている「崖奪い」でさえも解説されていなかったので
当時は自分でやり方を考えるという超非効率なことをしてましたww
あの頃はそれぐらい情報がなかったんですよね。

f:id:Monado:20191216194355p:plain

 

次の記事に続きます

https://monado.hatenadiary.com/entry/2019/12/16/204355