モナドのクラウド研究【スマブラSP】

スマブラSPのクラウドについて語るブログ

クラウドというファイターについて【スマブラSP】

f:id:Monado:20191217120410j:plain

 

この記事ではスマブラSPクラウドについて個人的に思っていることを
語っていこうと思います。あくまで個人的な考えですので
こういった考え方もあるんだなーといった程度に見てくれると嬉しいです。

 

 

基本性能

 f:id:Monado:20191217121301p:plain

機動力は全体的に高水準。リミットブレイク時は随一の機動力を得る。

 

長所

・単発火力が高い(15%ほど入るのがざら)

・リーチ・判定共に優秀。

・地空ともに運動性能が高水準。(安易な逃げを許さない)

・射程距離が長く使いやすい飛び道具(通常必殺ワザ「破晄撃」)を持つ。

・下Bの存在(リミットチャージ)のおかげで相手の待ちにリスクを与える。

・上Bのガーキャン攻撃が強い(ダメージ・発生・範囲全て優秀)

・技の性能が崖狩りに適しているものが多い。

・運動性能とワザの性能とがあいまって、追撃および着地狩りの能力が非常に高い。

 

短所

・復帰が豆腐のほうに脆い(ちょっとした油断で逆転されやすい)

・主力技の発生が遅く、密着状態は不得意。

・使う技が偏りやすい影響でOP管理をしないと撃墜出来ない(バ難になる)

・投げの性能がワーストクラス。つかみ間合いも平凡。どの投げもダメージ量・追撃しやすさ・撃墜のいずれにも優れない。


 wikiの情報を見つつ、自分の考えを書きたしておきました。
ここまではよくある記事だと思うので

自分がクラウドで安定して勝つために気付いたことを
書いていこうと思います。

 

 

クラウドは復帰・着地を甘えてはいけない

f:id:Monado:20191217123803p:plain

 クラウドはジャンプが潰されてしまうと低%でも簡単に「撃墜」されてしまいます。
つまり、ジャンプを使って無理やり暴れたり、着地することはNGです。
これは何故かというとリスクリターンがかみ合っていないからです。
よく考えてみて下さい。基本的にクラウド側が暴れを通したしても
相手はバーストせず10%~15%ほどのダメージを与えるのがせいぜいです。
しかし、相手側がクラウドの暴れや無理やり着地を咎めた場合は
クラウド側はバーストすることがほとんどです(復帰できない)
非VIPの人はこのことが理解できていない印象です。
(指導対戦でよく無理やり着地を潰すことが多いです)

 

②一定のレベルまで掴みは必要ない

f:id:Monado:20191217125502p:plain

よくありがちなのが、「空中攻撃」が当たらないのは「掴み」が
少ないことが原因だ!といった考えです。
そういった人と指導対戦して多いのが、「空中攻撃」が当たらないのは
掴み」が少ないのが原因ではなく空中攻撃が当たらないのはただ単に
空中攻撃のバリエーションが少ないから」といったことが多いです。

 

 

上の動画を見てもらうと分かりやすいかもしれません。
僕はほとんど掴みを使っていないはずです。
もちろん、本当に強い相手には「掴み」は必要になってくると思いますが
大体の相手には「必要」ないと思います。

 

 

クラウドの崖狩りは最強レベル

f:id:Monado:20191217130915p:plain

クラウドの崖狩りは最強レベルだと思っています。
他のキャラの崖狩りは
このキャラはジャンプ上がりが狩りにくいな

このキャラは崖掴まっぱにやることがない
といったことがよくあるんですが
クラウドはそういったことが一切ないです。
ほとんどの上がり方に対してリスクを付けることが出来ます。
僕のクラウドは崖で相手をバーストすることが多いのでそういった面では
本当に助かってます。崖狩りはやるとやらないでかなり差が出てくるので
やっていない人はこれを気に取り組んでみてはいかがでしょうか。
具体的な崖狩りについては別の記事で解説したいと思うので
昔出した崖狩りの解説動画をのせておきます。

 

 

 

④リスク・リターンを考えて戦えば勝ちやすくなる

f:id:Monado:20191217142438j:plain

僕はクラウドを使うに当たって、無理な「読み合い」は仕掛けないようにしています。
無理な読み合いというのはどういうのかというと
主に「着地狩り」です。
僕は昔、全力で着地狩りを仕掛けていたんですが、読み負けたり、タイミングが
かみ合わないと、暴れを通されて状況が悪くなって負け……といった試合を多く経験
してきました。クラウドは一回の攻撃被弾が復帰阻止につながる可能性が
あるので命取りになることが多いです。
そこである日、

「着地狩りは最初、様子見メインにして、いけそうなときだけやろう」

といった考えでやった結果

「驚くほど安定するようになりました」

これをやって気付いたことなんですが、クラウドは単発火力が鬼ほど高いので
こういった無理な読み合いでの攻撃被弾を無くせば、%勝負ではほぼ確実に勝てます。
やっぱりクラウドは最強じゃないか!
様子見をすることで相手の癖も見えやすくなってくるので、オススメです。

 

⑤ガーキャン上Bは丁寧に使う

f:id:Monado:20191217144029j:plain

 クラウドの上Bは反撃に使うと非常に強力ですが、外すと相応にリスクがあります。
なので、反撃がとれるか「怪しい」といった技には僕は振らないようにしています。
(外して高火力のコンボをくらうと最悪なので) 
勿論、使わなすぎも駄目ですが、外しすぎるのが一番最悪なので
そこら辺を意識して戦うと安定すると思っています。


 

さて、今回の記事はここまでです。いかがでしたでしょうか。
やはりこういった解説系の記事を書くのは楽しいですね。
良かったらコメントをくれると嬉しいです。

ここまで見てくれてありがとう!